眠れない

のはまあ、いつものことだからいいんだけど、4日前くらいから本格的に無理になってきたので、そういえば、と思い抗うつ剤を飲んでいる。コロナが本格的になる直前に病院でもらってたやつ。いつも睡眠導入剤とセットで貰うんだけど、抗うつ剤は飲むのをサボってたから余ってたのを思い出して。

 

だってなんか、怖いから。

 

身体の不調、どこが痛いとか、咳が出るとか、そういうのが薬で治るのはわかる。でも心の不調が薬で治るのは、ちょっと怖い。僕の感覚だと身体と心って別々で、「身体」という機械的で人工物的な容れ物に、「心」が収められているイメージ。そして「自分」の本体は、「心」の方。

 

「身体」は物質として存在しているので、物理法則やら化学法則やらに従って、どこかの細胞が悪さをしたり、なんらかの成分が欠乏したり、または過剰になったりして不調が現れる、とうのもわかるし、それを人工物である薬で抑制したりメンテナンスしたり、とういうのも納得。「心」、つまり自分本体の容れ物である以上、「身体」は正常に保っておく必要があるから、不調が現れればちゃんと薬を飲んで治す。

 

だけど「心」って、物質として存在していなくって、その不調が薬で治るって、なんかしっくりこない。いや、寂しさとか辛さだって、もっと言えば嬉しさや幸福感だって、脳からナントカって成分が分泌されて、それをそうと感じるようにできてるんだってことくらい、知識としては知ってる。知識としては。だけど実際に薬を飲んで、そのナントカの分泌を手動でコントロールして、不安感や焦燥感が本当に和らいだりすると、「心」も結局は機械的で、そういう意味では「身体」の一部なんだってことを思い知らされるというか、身を以て知ってしまう。

 

それが怖いです。「心」も「身体」の一部だとしたら、「自分」の本体はどこにいるんだろうって。「身体」は「心」の容れ物だからちゃんと不調は治さなきゃって思ってたけど、その「心」さえも容れ物の方なのだとしたら、この容れ物、空っぽじゃん。それなら別に治す必要なくないか??とか思って、抗うつ剤はサボってた。

 

最近はちょっと飲まないとやってられなかったので飲んでますが。

 

いちいちこういうこと考えるから病むんだろうな。

 

島のペンギンが152匹になりました。